名前を入れます

教育に関心ある全ての方に教育について

「あべ」 の感動した言葉
 
「あべ直文」さんが生徒に語り、励ましたり、応援したり、共に確かめ合った言葉を紹介します。事務所開きでも保護者から「想い出の言葉」としていくつか紹介がありました。
No rain, no rainbow! 「雨が降らなければ、虹は出ない」(つらいことの後にはきっと良いことがある。今を乗り切っていこう。)

あべ直文後援会事務所びらきで「あべ直文の願う福山市の教育」を聞きました

・「子どもにとって何が一番大切かを考えることを忘れてはなりません。」福山市の教育に係る課題は山積みしています。
1 定年前退職者が年々増加しています。初任者の退職もあります。教職員は疲弊しきっています。「分かりやすい授業をしたい」みんなそう思っていますが、そのための準備の時間が決定的に少ないのです。「子どもの笑顔は、教職員の元気から」です。
2 不登校は10年前の倍になっています。教育機器(タブレットなど)で子どもは育つ者ではありません。教職員や友だちとの関わりから生まれた信頼関係が大切です。子どもや教職員が夢と希望を語れるようにしたい。
3 子どもたちにが生まれた環境に左右されることなく、夢と希望をもって、今を、そして未来を生きられる福山市にしたい。

教育について

世界が戦争のニュースで覆われている今こそヒロシマの願い「非核・平和」が求められています。
「平和の原点は相手の痛みの分かる心を持つ人間であることー沼田鈴子ー」(西本福山市会議員に教えていただいた言葉)
ヒロシマの願いを広げる活動に取り組んできました。
福山市も1945年8月8日福山大空襲で(市街地の80%消失・死者355名)の大きな被害を出しています。
地道ですが戦争の悲惨さを伝え「平和のうちに子どもたちが育つ」よう取り組んできました。